ネリオメトリ

日々のかけら

銀杏拾い

2018年12月7日

イチョウの木が落としてくれた銀杏。
色づいた落ち葉の中から、銀杏を探すことに
ついつい夢中になってしまいます。

数年前に、”銀杏は茶封筒に入れレンジでチンすれば
簡単よ“と友人から教わりました。
でも実行したのは、二、三回でしょうか。
やはり私は、火でコロコロ、パチパチと炒るのが良いです。
その時間が好きなのだと思います。
単に楽しいです。

青々とした葉、黄葉になった秋のイチョウ。
臭い放つ美味しい実。
何といっても葉の形も素晴らしい。
とわたしの思いです。

すずかけのき

2018年11月26日

友人宅におじゃまする日、駅から街路樹を歩いて行きます。
その時間がとても好きです。
街路樹のプラタナスは、大きな葉で木陰を作ってくれて、
また鈴のような可愛い実も落としてくれる。
とくに楽しい気分にさせてくれるのは、幹です。
この不思議な模様と色合い。
すごく愛らしい。
思わず、ありがとうと呟いてしまいます。

来年の干支土鈴

2018年11月18日

来年の干支は、亥です。
迷いなく、まっすぐに突き進むイノシシにあやかって
パワフルな一年にしたいものです。
そんな思いで、干支を作ってみましたが
なんとも呑気な生地になっております。
しかし、これから焼きに入りますので、しっかり気合を入れた人形に
仕上げていきたいと思います。

柘榴

2018年10月30日

昨日、柘榴の実を頂きました。
春からずっと思い焦がれて待っていた柘榴です。
昨年の柘榴は小さくて可愛いらしい実でした。
今年のは、大きいです。
なぜそんなに待ち遠しかったのか‥
古道具屋さんで見たそれは、黒く硬い美しい塊となった柘榴の実でした。
店主さんが乾燥させて作ったそうです。
“10個作っても上手くいくのは1個ぐらいだよ”
“コツはないよ、たまたま出来るか腐るかだよ”
とおっしゃってました。
それで私も。
昨年の実は小さかった事もあってまあまあの出来ですが、迫力にかけます。
もっと黒くなるのを待ってるとこです。

今年の柘榴の実は上手くできるかな。

道具

2018年10月17日

土人形を作るための道具、ヘラは、竹やつげの木を削って作ります。
竹などは硬くて、なかなか思うような形には削れませんが、
使っていくうちに自然と使いやすい形になっていくから不思議です。
そして使い慣れた竹ベラは、椿油で拭きあげるとツヤも出て綺麗です。
日本の竹には神が宿るという話を聞いたことがありますが、
私の竹ベラにも神様が宿っていただけるように
大切に人形を作っていきたいと思っています。

1 2 3 4